でぃふぇぜろにっき
弐寺に偏った日常の、ケイナさんと親友コンビに偏った記録な感じ。
2006'12.16.Sat
うぃっす! 寄生世界の鉄火の能力(10thポップのあれ)の名前を「手」にするか「腕」にするか迷ってます! 鳥尚です。うーん二文字のほうが発音的にはったり効くかなぁ。画数多いと見た目的に決まるし。
つーかどっちでもいいよね設定にこだわりすぎるとそれだけで満足しちゃって書けなくなるし。鉄は熱いうちに打ちましょう。
ハピスカ四段取りました。二曲同じなのになんでACでは取れる気しないかなぁ。
新曲はin the skyがやばいです。自分のツボをわしづかみにされるメロディーでした。一生ついてく。
ということで(タイトルから続く)続きはハピスカDVD感想。好き勝手言ってるので注意。
つーかどっちでもいいよね設定にこだわりすぎるとそれだけで満足しちゃって書けなくなるし。鉄は熱いうちに打ちましょう。
ハピスカ四段取りました。二曲同じなのになんでACでは取れる気しないかなぁ。
新曲はin the skyがやばいです。自分のツボをわしづかみにされるメロディーでした。一生ついてく。
ということで(タイトルから続く)続きはハピスカDVD感想。好き勝手言ってるので注意。
in the sky→コンセプトは凄い好きなのですがあの青いのと気が合わなかった。と書こうとしたら作者さんがあの青いのを最初に思いついてたそうでなんだかごめんなさいな気持ちに。最後のショッキングピンクが凄く好きです。
風の谷のDREAM→なにかを思い出したと思ったら顕微鏡写真だ。てかあの細かいのどうやって作り込んでるんだろう。好きだ。
BLUE MILAGE→こういう蛍光色ってACの人あんまり使わなくないですか。なんでだろ。コメントにすごく共感。叩いてて楽しいムービーっていいよねぇ。
Reflection into the EDEN→世界観が凄く好き。どうやったらこんなの思いつくんですか。ふわふわ。白黒の使い方が効果的だなぁ、と。
サヨナラ・ヘヴン→だれかこの世界観で一つゲーム作って。あの世界で一日過ごしてみたい。途中、主役(?)が涙を流すとこだけがわざとらしい演出でちょっと気になった気も。でもかなり好き。
BOOM BOOM DISCO NIGHT→楽曲のインパクトに、ムービーのメリハリが負けてる。ごついフォントで画面全部使うくらいの勢いがないとあの曲には張り合えないと思う。
Heavenly Sun→ノーコメント。何あれ。
MOON→えー、wacじゃないのー? それはともかくポップンの方でさんざんやりこんだため、ユキと背景に使われている色がすっかりイメージカラーになっていたので色が違和感でした。移植曲のムビって難しいね。
虹色→すでに虹色を基調とした汎用ムービーがあることによる先入観に加え、曲に合わせたインパクトある動きがないため、汎用ムビ感バリバリ。多分曲に合わせた四つ打ちリズムでの動きとか入ってれば良かった気が。
偉そうなこと散々言ってますがそこまで言うならお前作ってみるとか言われたら手も足も出ないというかおそらく色画用紙とはさみとのり持って右往左往し始めるのが目に見えてるのですがまぁ消費者は勝手なことをいうものなので見逃してください。
PR
Post your Comment
カレンダー
カテゴリー
みっくみく
最新記事
(10/03)
(10/03)
(10/03)
(10/03)
(10/03)
(05/25)
(04/28)
(04/26)
(03/12)
(02/11)
ブログ内検索
最新CM
最新TB
プロフィール
最古記事
(08/12)
(08/25)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/29)
(08/29)
(08/31)
(09/01)
(09/01)
アクセス解析