忍者ブログ

でぃふぇぜろにっき

弐寺に偏った日常の、ケイナさんと親友コンビに偏った記録な感じ。

2025'07.10.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'04.06.Fri
○地球の外には宇宙が広がってるとか嘘だと思います。そんな広いとか原子とか分子とかよく考えたら荒唐無稽じゃね? だって現代の物理の教科書は重力で時間が歪むとかファンタジックなこと大まじめに言ってるんだぜ?
というわけで華麗に復活。こっそりうっかりログも再録。鳥尚です。
更新に結びつかない小ネタはちょこちょこ書いているんですね。むぅ。

やはり小説は授業中にノートの隅にこそこそ書いてこそだなぁ。

○ところで先日ようやっとアルカディアを手にしました。
・達磨の妄想GJ。 ツガルとエリカが可愛らしすぎる。
・セムさん楽しそうですね。(今「セムサンタの思想」とか変換されたよ誰だ貴様!)
・セムが犬猿の仲のはずのケイナをバイトさせてるのにびっくり。
・識柚識は公式化してるんですかぉぃ。
・シア可愛いよシア。

ニデラほどゲームとキャラが乖離しているゲームも珍しいと思う。のですが結局そんなことどうでもよいですなぁとアルカ見るたび思う幸せな人種です。



○身体に悪そうな着色料バリバリのお菓子があるよ。
ケイナ・セリカ・ユーズ・彩葉→おもしろがって食べる。
英利・慧靂→特に何も意識せずに普通に食べる。
ジルチ・ヒフミ→げー、とかあらあら、とかなんとか言いつつ結局食べる。
ニクス・サイレン→慣れ親しんでいるので普通に食べる。
鉄火・ツガル・士朗・セム→食べ物と認識しない。
識・リリス・エリカ・シア→身体に悪そうなので食べない。リリスがこういうの嫌いなのはセムの教育の賜物です。
孔雀→上に同じく。お菓子は手作り派。
デュエル・達磨・茶倉・ナイア→子供っぽいので食べない。

ネットで見かけたりんご飴の画像があまりに素敵だったのでついつい考えてみましたよ。
士朗と慧靂は同じ物食べて育ってきてるはずなのに、どうしてこうも好みが別れるかなぁ……。
(公式からして慧靂は気楽さが溢れてますから)
PR
2007'04.02.Mon
神と崇めるサイト様で、ものすごく色気漂う柚軽イラストを拝見させていただいて、もうこれ以上ないほどに胸キュンばくばくなエイプリルフールでした。
やっばいやばい。萌なんてレベルじゃない。かっちり服着てようが本命カプじゃなかろうが、力のある絵に人は逆らえないのだなぁ、と。うわぁ眼福。

あとサイトの入ったディスクの発掘に成功しました。そのうちどうにかします。そのうち。

じゅ、十二時過ぎると眠い……。
2007'04.02.Mon

ニクス「よぉ鉄火、これやるよ」
鉄火「……またラムネですか」
ニクス「まぁ去年は普通のラムネだったけどな。今年は違うかも知れないぜ?」
鉄火「食べますよ。俺はこの一年ニクスさんと一緒にいて、ニクっさんが人に薬売るとかそういう人じゃないってわかったつもりですから。」
ニクス「鉄火……お前……」
鉄火「うぐーっ!?」
ニクス「感動的なことを言ってくれたところで悪いんだが、今年のは唐辛子入り激辛ラムネだ」
鉄火「ニ、ニクスの馬鹿ヤロー! 水ーっ!!!」

----------------------------
去年のが見れない状態で、去年からの続き物をやるのはどうかと思う。
しかも既に2日だったりする。そんなエイプリルフール。
こんなサイトですが本年度もよろしくお願いいたします。
2007'03.31.Sat
ケイナと達磨の短編。
※舞台はバサラの世界です。
※当然のようにバサラキャラと寺キャラが一緒の世界にいます。
※ケイナは病弱な城主で、達磨はケイナに仕える忍びです。
2007'03.30.Fri
日記を更新してるから放置はしてないつもりになっていたんですが、よく考えたら2styleには全然ログインしてないんだからそりゃぁ消えるわな。

アカウントの再取得は制限されていないようだったので、もっかいトップページだけ作っておきました。今リアル引っ越し最中でデータ入れたCDがどこに行ったかわからないから再アップはまた今度。

これを機会に更新……するか……。

[53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63
«  BackHOME : Next »
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
みっくみく
ブログ内検索
最新TB
プロフィール
HN:
鳥尚ユラギ
性別:
女性
バーコード
アクセス解析

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]