忍者ブログ

でぃふぇぜろにっき

弐寺に偏った日常の、ケイナさんと親友コンビに偏った記録な感じ。

2025'07.08.Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'09.17.Mon
自分でも忘れかけていますが、でぃふぇぜろは9月17日始動でした。
たしかある程度ファイルがまとまって、そういやクイナって鳥がいたなー、と思って見切り発車した気がする。
……クイナとケイナの一字違いってのは何の符号だ。

あと一つ作品増えたらサーチに登録しようと思って、気づけば何もかもブログで先に発表してしまうため作品増えた気分にならなくて登録しないまま早二年、か……。

こんなんでも見に来てくれる方、ありがとうございます。
多分これからも自分のやりたいことしかやらないと思いますが……
でももうちょっとだけ長文は書けるようになりたいなぁと思ったり思わなかったり。
PR
2007'09.06.Thu
今日は、ツガルに服を作ってあげようとしました。
ツガルは専用の身体が無く肌色素体を与えているため、武装状態にしておかないと破廉恥すぎるのですが、その状態だと椅子に上手く座れないのですよ。スカートが干渉しちゃうから。
だからワンピースでも作ろう、スカートひらひらで! と思い、やっつけで作ってみたのですが、どうにも形が悪い。なんでだろうと自分の服を観察して見るも、布の厚さくらいしか原因が思いつかない。ドール系のサイトを巡ってみたら、ダーツを入れろとか接着芯をつけろとか色々書いてある。型紙見てもできあがりの形が想像付かないのばっかり。てゆーか自分の服ダーツなんて入ってないよ……!

そんなわけでドールの洋裁の世界の奥深さにくらくらしてます。トリヒサです。
元々作りたい物の絵も描けないし、脳内妄想も限界があるからこのままぶっつけで現物あわせで作ります。本当に立体(と平面の関係性を把握するのが)苦手だな。

SDとかの髪の毛さらさらグラスアイの人形さんはレースが映えていいですねー。
というかあのくらいの大きさだとレースも布地のプリントも不自然じゃなくてうらやましい……。1/6と1/12の差はでかいです。
……あれ……1/6だっけ……曖昧……。

生地が足りなくなりそうだけど、今日中に前から見える分くらいは作れるんじゃないかなー、作りたいなー。
2007'08.25.Sat
作曲ソフトを手に入れてちょこちょこやってるけど、思った通りにどころか、メロディーラインなぞるのですら上手くいかなくてもどかしくてしょうがないです。
頭の中ではこんなに鮮やかに流れてるのにね!

プラモデルカメラのほうは部品が一個壊れてて、送ってもらうまで作れないのでお預け。
縁側でぐったりしている猫を撮る予定が……!
予定というのは崩れる物ですね。

とにかく何かを手を動かして作りたい気分満載なのに材料も加工対象もないのがもどかしいですよ。うがー。

そしてヴィイに癒される。
2007'08.24.Fri
女性向け同人の世界において、カップリングの左右というのは非常に重要な問題らしいです。
基本的に自分は雑食性であり、どんなカプでも結構読む上、リバもかなりいけます。ですがそんな自分でも、特に好むカプというのはあり、誰受けが好き、というのはそれなりにはっきりしています。
それで、こういうのってどうやって決めてるのかなぁ自分、というのをぼんやり考えていたところ、尊敬するサイトさんで類似の疑問が提示されていたので、これを機に少し考えてみようと思います。
決して学校のレポート書いてたら別ジャンルのレポート書きたくなったとかそういうんじゃない。


実は、この疑問に際しては、この間友人とコミケに行った際の会話の中で一応の結論は出ております。それがこちら

A,自分の好きなキャラが受けになる

友人曰く、「自分の好きなキャラだからこそ幸せにしたいし、泣かせたい」から、ということで。
○○総攻めサイトに比べ○○総受けサイトが多いのも、「○○が好き」という気持ちの表れが「○○を受けとした作品を作る」であるとするなら納得できます。

自分もその時はそれで納得していました。ですが、よく考えれば自分はケイナ好きであるのにケイナの受け度は自分の中でそれほど高くありません。IIdxで総受けキャラを一人挙げよと言われたら、それは間違いなく鉄火であると思っております。

……それが何故かと問われると上手く説明できないのがアレなのですが。
自分は彼をこういうキャラだと思ってるから、という理由付けが出来ても、それが彼を受けだと思うが故の設定妄想なのか、設定妄想が先で受けだと思ったのか、今となっては判別が付かない(その上その妄想も彼を受けとする方向に日々変化している)というのが現状です。
(参考までにその妄想設定→純情っ子。思い立ったら一直線なわりに奥手。そーゆーことに疎そう=攻めに回るだけの知識がきっと無い。恋愛は男女間で成立する物だとの先入観があるから男キャラを好きになっても気づかなさそう。鈍感そうだし)


というわけでここでちょっと実験(つづきに格納)を行ったところ、気づいたことが。

どうやら自分は精神的なカップリングさえ共通であればリバ可、というタイプらしいです。
この「精神的A×B」という言い回しがどれだけ一般的なものなのかわからないので(全くジャンルの違ういくつかのサイトで見たのでそんなに局地的な言葉ではないと思うのですが……)解説。

精神的攻め→精神的に強い、大人、包容力がある……等
精神的受け→精神的に弱い、子供、攻めに甘える……等

自分の見た例だと、「精神的チカナリなナリチカ(戦国BASARA)」という解説のある作品で、元就が元親を強姦したあと、自分でも良くわからない後悔に襲われて泣きそうになっているところを、元親に頭撫でられて慰められる、というものがありました。


……この、「精神的受け攻め」が逆になると、キャラの性格解釈から変わることになってしまうため、大変です。多分ここらへんに、逆カプの話なんて読めないとかそういうことの原因があるのかと思います。

というわけで一旦まとめ。

B,キャラの性格・関係性から相対的に決める

おそらくジルケイだけどケダルみたいなカプごとの攻めが一定しないのがこの方式??
ただしこの方法をとっていると自分で思っていても、その性格解釈がどこから来てるのかと問われると、そのカプありきで考えているということが否定できず怖いです。同じ作品中でも関係性なんて変わる物ですし、一時的に弱くなったり成長したりと精神状態なんて変わる物ですから。

(しかも上記の精神的攻めと受けがいつでも組み合わさっているとは限らなかったりするよなこの世界……)


そして、上と区別していいのかよくわからないのですが、これもあるかと。

C,自分の萌える関係性にキャラを当てはめる

ショタ攻め萌え、とか、主人公は受け、とかそういうのがこれに入るのかな、と思います。


最後にもう一種。
先月の27日に発売したばかりのゲーム「すばらしきこのせかい」のサイトを巡っていたときのことなのですが、発売前からカップリングを決めて小説を書いている、という方が結構おられました。
発売前に手に入る情報と言えば名前と外見、一行ちょっとのキャラ紹介くらい。それでカプが決まってしまうというのは、やはりこれなのかなぁ、と思いました。

D,直感。

正直これが一番正しいんじゃないかという気がしてならない。理屈じゃないとかそんなん。
これを書いているときにヘッドフォンから聞こえてきた「理解はいらない共感してくれ」という歌詞がぴったりすぎて脱力しました。



……つらつら書いてきましたが。
やはり自分を含むグループを対象にして物事を考えるというのは、客観視が出来なくて難しい物です。ただでさえ難しい問題なのに。
(そして社会学の先生が、考えながら書くな考えてから書け、と口を酸っぱくしていた理由がわかった気がします。)

反論もあるだろうし抜けている物もあるだろうし、参考文献すら示せない稚拙な戯れ言ですが、何かの参考になれば幸いです。

2007'08.13.Mon
久々にパソコンを起動して、ようやくIIdx15のポスター画像を見ました。
……これだよこれ! こういう格好良いテンションを待ってたんだよ!
厚塗りもきゃろ~んもいいけどね。やっぱGOLIさんの持ち味はガチガチ勢い系ではないかと。(何語)
アニメ塗りとごっつい銃と、ドット風デジタル迷彩が、いやがおうにも期待を高めます。15!15!

DJみんなが軍服着た映像とかあったりするのかな。
それならセムさんはナチス風がいいです。リリスも。鉄火は何か勘違いして応援団になってればいい。
Dazzlin' Darlinにはきっとデュエルのレイヤーが入ると信じて疑わない今日この頃です。

曲も格好いい系多いんでしょうね。重低音とシャウト激しいのとか来たらいいなという妄想。
でもI can fly, I've got reasonとかPATRIOTISMとかはテーマにぴったりだと思うのになんで消しちゃうかなorz
個人的にショックなのはThe end of spirituallybagBREEDINGなのですが。特に一番目は人気曲だと信じて疑わなかったのに。二番目には勝ち逃げされそう……!


悲喜こもごもなトルーパーですが。
もしかしたらコミケ行くついでにロケテ見たりとか出来るんじゃね? と言うことに気づいて激しく揺れています。いや、多分一日のうちにそんなにたくさん並ぶとか体力的に無理だから無理なんだろうけど……!




あと「すばらしきこのせかい」をクリアしました。
やり込み要素いっぱいなソフトなのでこれからが本番なんでしょうが……基本的にボスはEasyで倒すものなので無理です☆(笑顔)でもできるとこまでは楽しむ予定。
ペンをたくさん使うゲームなのでDSの付属タッチペンでは手が痛くなり、ながめのペンを買ってきたのはいいのですが、その日のうちにペンタブのペンのほうが太くて持ちやすいと言うことに気づき……×
まあそんなのはおいといて。
ストーリーのほうは正直唐突なところが多すぎて「?」な感じもありましたが、戦闘が本当に楽しいのでそっち方面を求める方には超お勧めです。あとやりこむとゲーム世界を裏から見たレポートが手に入って真実がわかる仕組みになっているので、そういうわくわくを求める方にも。
クリアすると強くてニューゲーム(厳密にはNewじゃないけど)が出来るので、序盤殺されまくったボスをHardで倒せるのが嬉しい(笑)
とりあえず今はマブスラを頑張ります。楽しい……。
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20
«  BackHOME : Next »
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
みっくみく
ブログ内検索
最新TB
プロフィール
HN:
鳥尚ユラギ
性別:
女性
バーコード
アクセス解析

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]