でぃふぇぜろにっき
弐寺に偏った日常の、ケイナさんと親友コンビに偏った記録な感じ。
2008'02.26.Tue
ちゃんとドレミやってるのにきちんとドレミならなくてぐちゃぐちゃです。
(訳:自分の脳内ですら調が確定していないので、音を取るたびに転調してしまいどれがいいか決めかねて混乱しています)
あと、最初三拍子だと思ってたのに、三拍子で打ち込んでbpm決めたら300とかなって、その後だんだん四拍子になってきたのでよくわかんないですが打ち込む分にはわかりやすいのでなんかもうこれでいいや。
(おそらく四分音符ではなく、十六分とかもっと細かいの基準で拍を取ってしまった物と思われる)
……この適当ぶりはおそらく、初めて使った(そして唯一操作方法がわかった)音楽ソフトであるBeingMidiStdioの影響だろうなぁと。
かつて、「どーれっみふぁーそらーしどーーーー」と入力したければそのまま「a-c/ef-hj-lA----」と入力すればいいという素敵なソフトがあったのです。小節線すらなく、幾つ伸ばせばいいのかわからなくても、歌いながらハイフンキー押していけばおっけーというわかりやすさ。打ち込んでいくうちにもっと細かい音が使いたくなったら、遡って一つ一つハイフン入れて、bpmを倍にするだけ!(もっといい方法あったのかも知れませんが自分はこうしてた) 拍子も何も考える必要なし!! それでも音楽が出来るって素晴らしい。
ちなみにこのソフトはその後バージョンアップし、MIDIFlickとなって一世を風靡したようですが、それですら機能が多すぎて挫折しました。現在はサイトごと消失してしまったようで惜しまれます。
……ちなみに自分にとってBMSと言えば、有名ソフトのほうではなくてこっちですぃえあ。
しかしピアノも習っていたし、合唱系の部活にも入っていたし、音ゲーマーだしカラオケ大好きなのに、この混乱ぶりはどんなものなのかと。
そんなわけで方針変更。楽譜やらリズムやら四拍子の概念に慣れるまで耳コピで練習。
というわけで作ってみたのが→これ(mp3直リン注意)
……習作で難しいものに挑戦して挫折するってパターンをいい加減止めた方がいいと思うんだが。メロだけで済むやつ選べよ。
しかしこの曲はリズムがとりやすいのでこのまま作ってみようかと思います。いっつどりーむ☆
(訳:自分の脳内ですら調が確定していないので、音を取るたびに転調してしまいどれがいいか決めかねて混乱しています)
あと、最初三拍子だと思ってたのに、三拍子で打ち込んでbpm決めたら300とかなって、その後だんだん四拍子になってきたのでよくわかんないですが打ち込む分にはわかりやすいのでなんかもうこれでいいや。
(おそらく四分音符ではなく、十六分とかもっと細かいの基準で拍を取ってしまった物と思われる)
……この適当ぶりはおそらく、初めて使った(そして唯一操作方法がわかった)音楽ソフトであるBeingMidiStdioの影響だろうなぁと。
かつて、「どーれっみふぁーそらーしどーーーー」と入力したければそのまま「a-c/ef-hj-lA----」と入力すればいいという素敵なソフトがあったのです。小節線すらなく、幾つ伸ばせばいいのかわからなくても、歌いながらハイフンキー押していけばおっけーというわかりやすさ。打ち込んでいくうちにもっと細かい音が使いたくなったら、遡って一つ一つハイフン入れて、bpmを倍にするだけ!(もっといい方法あったのかも知れませんが自分はこうしてた) 拍子も何も考える必要なし!! それでも音楽が出来るって素晴らしい。
ちなみにこのソフトはその後バージョンアップし、MIDIFlickとなって一世を風靡したようですが、それですら機能が多すぎて挫折しました。現在はサイトごと消失してしまったようで惜しまれます。
……ちなみに自分にとってBMSと言えば、有名ソフトのほうではなくてこっちですぃえあ。
しかしピアノも習っていたし、合唱系の部活にも入っていたし、音ゲーマーだしカラオケ大好きなのに、この混乱ぶりはどんなものなのかと。
そんなわけで方針変更。楽譜やらリズムやら四拍子の概念に慣れるまで耳コピで練習。
というわけで作ってみたのが→これ(mp3直リン注意)
……習作で難しいものに挑戦して挫折するってパターンをいい加減止めた方がいいと思うんだが。メロだけで済むやつ選べよ。
しかしこの曲はリズムがとりやすいのでこのまま作ってみようかと思います。いっつどりーむ☆
PR
Post your Comment
カレンダー
カテゴリー
みっくみく
最新記事
(10/03)
(10/03)
(10/03)
(10/03)
(10/03)
(05/25)
(04/28)
(04/26)
(03/12)
(02/11)
ブログ内検索
最新CM
最新TB
プロフィール
最古記事
(08/12)
(08/25)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/29)
(08/29)
(08/31)
(09/01)
(09/01)
アクセス解析